ひびきあふ

自然の音と響き合ふ

あの日から始めた俳句
東日本大震災を
風化させてはならぬ・・・と
575に思いを籠めて
命のかぎりにおいて
詠みつづける

野に在りて詠まむ
命のほのほ在りて
詠まむとす

今日は、1945年3月10日の下町大空襲の日です。
すでにアメリカ軍は、都市の中で、住宅が密集し人口密度が高い市街地を、焼夷地区1号に指定していました。
東京は当時の深川区の北部と本所区・浅草区・日本橋区の大部分などが焼夷地区1号でした。
そこをまず焼夷弾で焼き払う絨毯爆撃が、この日から始まりました。
焼夷地区1号の目標地域には、軍施設や軍需工場などの明確な軍事目標はほとんどなく、アメリカ軍の目標となった大きな軍需工場は精工舎や大日本機械業平工場のみで、築地、神田、江東などの市場、東京、上野、両国の駅、総武線隅田川鉄橋などが実際の目標でした。
住民を殺戮し、それによって戦争継続の意思をそぐことが、主な目的でした。
また、市街地を焼き払うことで、そこにある小さな軍需工場を焼くことも合わせてねらっていました。アメリカ軍は春一番のような大風の吹く3月に焼き払い空襲を開始することを目指して、日本向けの油脂焼夷弾を開発し、B29とともに大量生産をしていきました。
3月10日の下町大空襲は夜間に低高度から1665トンに上る大量の焼夷弾を投下した空襲でした。
目標地域に4か所の爆撃照準点を設定し、そこにまず大型の50キロ焼夷弾を投下しました。
これにより、大火災を起こし、日本側の消火活動をまひさせ、その後小型の油脂焼夷弾を投下する目印となる照明の役割を果たしました。
火災は北風や西風の強風もあって、火災は目標地域をこえて、東や南に広がり、本所区、深川区、城東区の全域、浅草区、神田区、日本橋区の大部分、下谷区東部、荒川区南部、向島区南部、江戸川区の荒川放水路より西の部分など、下町の大部分を焼き尽くしました。
罹災家屋は約27万戸、罹災者は約100万人でした。

東京大空襲2-2

木造家屋の密集地に大量の焼夷弾が投下され、おりからの強風で、大火災となったこと、国民学校の鉄筋校舎、地下室、公園などの避難所も火災に襲われたこと、川が縦横にあって、安全な避難場所に逃げられなかったこと、空襲警報が遅れ、警報より先に空襲が始まり、奇襲となったこと、踏みとどまって消火しろとの指導が徹底されて、火たたき、バケツリレーのような非科学的な消火手段がとられ、火災を消すことができないで、逃げおくれたことなどの要因が重なり、焼死、窒息死、水死、凍死など、9万5000人を超える方が亡くなりました。

ヒロシマ・ナガサキ・オキナワそしてトウキョウが第二次世界大戦の、地獄を経験した地域でした。
ぼくたちは、被爆国であり、そして国土で戦争があった国です。

ウクライナそしてガザなど、世界にはいまだに戦争が繰り広げられている国があります。
そこでは、子どもたちが犠牲になり社会的弱者が辛酸を舐めて苦しんでいます。
阿鼻叫喚の地獄絵図。
もう二度と繰り返してはならないと云うのに、世界では繰り返されています。

こうした世界への発信力を増して、恒久的平和を訴えなければなりません。
終戦後の日本の姿。
大空襲の後の国土の悲惨。

もっともっと声を大きくして、平和を訴えていきましょう。
井戸端会議でも、良いんです。
機会を捉えて、非戦を話してまいりましょう。


東京大空襲1-2

  3.10に祈らむ
 非戦てふ抗う力浅き春

        荒 野人

野に在りて詠まむ
命のほのほ在りて
詠まむとす

ミモザが満開、である。
ふさふさとして、重たさが手に余る。
軽さではなく、重さである。
言い換えれば、豊かさである。

黄色が目に優しいことは、論を俟たない。
春の色であって、それは菜の花の黄色とも一致する。

だがしかし、意外と環境に敏感である。
環境の悪化とは云わないけれど、楽しみにしていらミモザが咲いていない事はママある。
木が、枯れてしまっているのである。
そんな経験は、誰でもあると思う。
三軒隣のお宅のミモザも、枯れてしまっている。
去年までは、楽しみに待っていたミモザである。

今日のミモザは、川口市の植物園で出会ったミモザである。
この植物園には、珍しい植物がたくさん植栽されている。
雪の前日、出かけたのである。
期待していた、郁子(むべ)の花は無かったけれど・・・。
ミモザが満開であった。


P3083270-2


 手に余る重さ嬉しき花ミモザ

           荒 野人
  

野に在りて詠まむ
命のほのほ在りて
詠まむとす

いま我が家にあるのは、二代目の春蘭。
初代は、小淵沢の茅屋の裏手の山の斜面から移し替えたもの。
二代目は、中央高速の談合坂SAで売っていた一鉢である。
かれこれ、十数年は咲き続けている。

初代から数えると、二十数年は春蘭が咲いている勘定になる。
愛おしいし、もう枯れさせまいと養生させている。
慈しみが深くなると、愛着と云う言葉では表せられない。
家族にとって、欠くべからざる存在であるのだ。

春蘭。
近在に春を知らせる、のである。


DSC_5357-2


 春蘭の愛嬌のある笑窪かな

          荒 野人

野に在りて詠まむ
命のほのほ在りて
詠まむとす

ヒメオドリコソウ、である。
野にある草花であって、いわゆる雑草である。
踊子草という、草花は厳として存在する。
これは、別物である。
その写真を撮ろうと思って、数日間捜し歩いた。
かつてはどこにでも咲いていたと云うのに、少しも見つからない。
もはや、無くなってしまったのかと諦めたのであった。

姫踊子草みっけ!
目を皿にして探し歩いた、と云うのにだ。
漸く一カ所、秘やかに咲いていた。
かつては、如何にも雑草ですとばかりそこかしこに咲いていたのに。

これは仏の座
DSCN7014-2

仏の座に駆逐されてしまったのだろうか。
だとしたら、寂しい。

姫踊子草は、かつて兄弟姉妹が仲良く暮らしていた時代の思い出が詰まっている。

踊子草は、背丈があって花も大きい。
いわゆる庭に植えてあっても良い、そんな花である。
姫踊子草は、自然に映え勝手に枯れてゆく。いわゆる雑草、である。
けれど、なかなかに乙である。

これが姫踊子草
DSCN7011-2

姫踊子草が生息する地域は、健全である。
だがやはり残念なことに、季語とはなっていない。
踊子草は、初夏の季語となっている。
従って、やはり季語と組み合わせて詠まねばならない。


DSCN7007-1-2


 春耕す兄弟姉妹睦まじく

         荒 野人



野に在りて詠まむ
命のほのほ在りて
詠まむとす

スプリング・エフェメラル、である。
春の妖精。
例えば、カタクリなどもそうだし貝母もそうである。
春の妖精たちである。

菊咲一華。
一華類は、妖精たちである。

春の妖精。
定義は、次のようになっている。

先ずは、菊咲一華の事。
北海道から本州では近畿地方以北に分布し、落葉広葉樹林の林床などに生育する。
高さ10~30 cm
花期は3~5月で、白色~紫色の花弁状の愕片を持つを一輪つける。
花弁はない。
菊に似た花を一輪つけることから、この名がついた。

次いで「春の妖精」の定義。
春先に花を咲かせ、落葉広葉樹林の若葉が広がる頃には地上部は枯れてなくなり、その後は翌春まで地中の地下茎で過ごす種。
これをスプリング・エフェメラル、春の妖精と云う。


P3043096-2


 浅き春菊咲一華と云ふ無垢

          荒 野人

↑このページのトップヘ